意図しないドラッグ&ドロップに困ってた2017年02月10日 16時36分03秒

エクスプローラなどで、開いて、画像を範囲選択するなら

開始地点のファイルをマウスの左クリックして選択して

終了地点のファイルで、Shiftキーを押したままファイルをマウスの左クリックすると

一括選択ができる。

でも、コピーや切り取りまたは削除などで、選択するファイルが連続していないとき

これと、これと、あれと、あれも、って選択するときに、最初の1ファイル目は

マウスで左クリックで選択、それ以降は、個別に選んでいくときにCtrlキーを押したまま

選択するファイルをマウスの左クリックで追加で選んでいくんだけど、次を選ぶときには

Ctrlキーは押してなくてもいいんだけ、ついCtrlキーは押したまま、これとこれもって

言う具合にしちゃうと、マウスの操作ミスで動いてしまうと、ドラッグ&ドロップとなって

意図しないのに、◯◯コピーって増殖しちゃう。

Ctrlキーは押しっぱなしで、作業しなければ起こりにくい事故かもしれないけど、

ま、コピーなら同じフォルダ内だからいいんだけどね。

もし、こうなってしまったら、戻るのショートカット操作で、コピーの取り消しなどが

できます。

方法:戻るには、Ctrlキー+Zキー

逆に、戻したのを取り消すには、Ctrlキー+Yキーだっけかな?

ここに、いろんなショートカットーの説明がありました。

http://www.kitagawa-hanga.com/se/s_winsh.html

 

私がよく困ってしまうのが、画像を選択して、

削除やコピー・移動などするときについやってしまうのが

 

たとえば、このように画像を選択してるときに


 

Ctrlキーを押して、マウスで選択してるときに、マウスの簿妙な操作ミスで

ドロップしてしまうことです。

こんな感じになっちゃう。


こうなっても、Ctrlキー+Zキーでもどせるけど選択のやり直しになります。

嫌になります(笑)

 

私もたまにありますが、ファイルやフォルダを選択してるときに、マウスの操作ミスで

ドロップして何処かに消えてしまうことです。

あれ?さっきまであったのに、どこに消えた?

ファイルなどが迷子に・・・・

これで、わたしファイル名を覚えてたから、HDDから検索したこともあります。

 

そういう便利な一面、危険なかんたんドロップ機能。

小さな親切大きなお世話?と思うときも、しばしばあります。

 

Windowsの設定でなんとかからない?っておもったけど、これがわからなかった。

 

そこで、みつけたのが、ファイルの移動・転送・コピーをブロックするソフトです。

ファイルのドラッグ&ドロップを制限することで、マウスの誤操作によるファイルなどの

行方不明を未然に防げる?ソフトです(笑)

 

作成提供者のしゅう様のサイトはこちらです。

http://s-project.appspot.com/sw_alterdnd.html

ダウンロードはVectorからでもできるようです。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se502798.html

 

32bitのインストーラ版

64bitのインストーラ版

32bitと64bitのインストーラ無し版がありました。

 

わたしは、インストーラ無し版をつかって、ランチャーソフトから起動していますが

インストーラ無し版では、Windows起動時に自動起動するのであれば、自分でスタートアップの

設定などをしなくてはできないですね。

インストーラ版は、初期設定でWindows起動時に自動起動になっていました。

 

すべてのPCで同じかわかりませんが、インストーラ版でスタートアップの名前は、画像の

選択してある.exeでした。

インストーラ版をつかってスタートアップを無効にするならタスクマネージャーからかな?

ウィンドウズ10の場合(8.1も?)


このソフトのできることは以下のとおりです。

私は、ドロップ禁止に設定しました。


私は、エクスプローラとデスクトップを選択にしています。


わたしのようなドジっ子には、重宝するソフトです。

ありそうでなかったこのソフト!素敵でした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
猫:これを、なんと読みますか? ひらがなで回答してください

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://good-cat.asablo.jp/blog/2017/02/10/8356689/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。