ピンク醤油&ピンマヨ2017年01月25日 02時33分45秒


ピンク色の醤油

ピンク醤油なるものを
遊び心で、いや、ネタとして、最悪の事態を想定して最小限に
50ml入りのピンクの液体をポチッっとな!
外箱は化粧品のような派手なパッケージデザイン(笑)

華貴婦人、なんだか化粧品かとおもいますよね(;^ω^)

中栓です。
樹脂製容器にはいった油やしょうゆ、などと同じ形状で輪っかを
引っ張って引きちぎるタイプです。

中栓を外しました。
ピンク入りの液体が見えます。

すでに先に商品名をばらしてますけど
このお皿に注いでる時点で食べれるものかなっておもいますよね?

こんな色です。

原材料名:砂糖・水飴・蛋白質水分解物・醤油・食塩・セルロース・
アルコール・加工澱粉・キサンタンガム・酸味料・赤ビート・
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

味は:
ちょっと、甘いかな(砂糖や水飴がはいってる)、
でも普通にしょうゆ味ですw


ちなみに、ピンク色のヒミツは鳥取県産の赤ビーツ

***********************************************

ほかに、ピンマヨ(ピンクマヨネーズ)もポチりました(~_~;)
一見、マヨネーズとは、おもえない派手なパッケージ

1箱に3つ入っています。
内容量は1袋15g入りです。

原材料:食用植物油脂・卵・水飴・砂糖・醸造酢・ビーツペースト・
還元水飴・食塩・調味料(アミノ酸)・酸化防止剤(V.C)・
レモン果汁・増粘剤(キサンタンガム)・香辛料抽出物・
コチニール色素・(原材料の一部に小麦、卵、大豆を含む)

こちらも、ピンク色のヒミツは鳥取県産の赤ビーツ

こちらは、まだ中身を確認していないので
どのくらいピンク色なのか?わからないです(汗)

ピンク色のツナマヨパスタ2017年01月26日 17時47分03秒

ピンクのツナマヨパスタ

材料は、パスタ・ツナ缶・ピンクマヨネーズ・刻み海苔・ 塩少々
パスタ材料

ツナ缶
こだわりの製品なので、これが美味しいんだ^^
製造からもう2年近くになるからさらに美味です。
この上のランクにオリーブオイル漬けがありますが
これは、綿実油漬けですが、マグロはびんちょう鮪で
非常においしい。
ツナ

ピンクマヨネーズ
なみに、ピンクマヨネーズ30g使用です。

パスタに、ピンクのツナマヨをかけた状態
思ったよりピンクが冴えない


混ぜて刻み海苔トッピング
ツナマヨとパスタを混ぜ合わせて、刻み海苔をトッピング
さらに、ピンク具合が薄れた
パスタ


結果は、
普通においしいけど、でも、普通のマヨネーズで
作ったほうが美味しいと感じた。
ピンクマヨネーズは、味は普通だけど、ちょっと独特な味がした。

価格も高いので、これはネタとして好奇心として
購入してたものだから、リピ購入はないかな?