デジタル秤をつかって2023年06月28日 07時20分29秒

デジタル秤は便利だ。
0.1g単位で計測できればさらに便利かも?

ナポリタンを作ってみた。
ナポリタン(玉子入り)
トマトケチャップとソース(お好み焼きソース)をデジタル秤で計っておく。
パスタを茹でる
茹でる
茹で上がる(袋の規定茹で時間時間+10%長く)
茹で上げ
玉子を炒める
玉子を炒る
茹で上げたパスタを投入して炒める
茹でたパスタを炒める
トマトケチャップとソースを投入する
ケチャップ&ソースを入れる
絡めながら炒める(お好みで少し砂糖を追加)
炒め絡める
完成
ナポリタン(玉子入り)
美味しかった
美味しかった
次のレシピのために、仕様分量をメモる。
秤のメモ
ケチャップを容器ごと使用前に計っておいたのが431gで、調理後(味見をして薄いと思えば
追加したりして)に373gだったからケチャップの使用量が40gだと分かった。
ソースを容器ごと使用前に計っておいたのが252gで、調理後(味見をして薄いと思えば
追加したりして)に245gだったからケチャップの使用量が7gだと分かった。
次回作るときは、予め分量を用意しておくことができる。

イカのバター醤油炒め2022年04月07日 02時52分32秒

イカのバター醤油炒め
やり方忘れちゃった
あれ?複数の画像を乗せるブログの書き方を忘れた。
ま、良いか!1日に2記事異以上あってもw
1記事1画像💦
でもいいんだぁー

イカのバター醤油炒め
美味しかった。

フォント遊び2017年04月02日 19時18分21秒

パソコンで、年賀状印刷をするときに、太字とか筆字を選んだりするよね?

日本語フォントは、文字数多いしむずかしいけど

英文字なら色々あります。

 

有料フォントはそれなりに素敵ですが、

フリーフォントでも素敵なのがたくさんあります。

海外が多いけど(汗)

 

その幾つかのリンクをご紹介したいと思います。

サイトやフォントの安全性などは自己責任で!

 

font freeで、ググればけっこういろいろあります。

フリーでも、個人利用のみに限定してあることもあります。

 

A:私がよく使っているサイトは、ここです。

中抜きフォントは、文字をスプレーで書くときなどの型枠にもつかるよね^^

http://www.dafont.com/

 

B:このサイトに、500種類?くらいあります。

http://fonts500.com/index.php


私はラベルライターを使っているのですが、

昔はテプラーというキングジムのキーボード式のを

20年くらい前かな?購入して使っていました。

キーボード式の前は、テプラの一番初期で、選択式というか、

昔のガラケーみたいな文字入力方式で面倒だったから、

その頃は魅力はなかったけど、キーボード式になって

文房具店を探し回ってみつけました。

当時で3万くらいしたかな?

それが壊れて、キングジムの、テプラーPROにしました。

 

そして、ブラザーのラベルライター ピータッチPT-9500PC を購入。

長く使っていましたが故障してしまって、修理依頼をしたら

製造打ち切りから長くなっていて部品がないと・・・

今のピータッチはテープの種類が違うので、無駄になる><

まだ未使用のテープもたくさんあった。

修理依頼のときに。この機種の話になり、

電話に出た方もこの機種がお気に入りだったそうです。

その辺を話していると、旧機種のテープを現行機種のてテープに

交換してくれるとのことだったけど、結局、やらず終いだった(笑)


そして、今の愛用機が、ブラザー ピータッチPT-P700です。

以前のときと同クラスの現状機種を考えたけど、いまが金欠で・・・

以前のようには行かず、ランクダウンしましたが、PC対応は捨てられず

これになりました。

ただ、これ、テープカセットが側面からなので、入れ替えが面倒です(汗)


現機種でもこれくらいのことができるのですが、前の機種でつくったラベルです。

透明テープに白文字。

ここで、つかっているのは、フリーフォントです。

通常、パソコン(ウィンドウズしか知らないけど)では、このフォントはないからね。

フォントと、絵柄の組み合わせです。

この羽根の絵柄も、フリー素材でした(ダウンロード先覚えてないけど)。

 

PC接続タイプで、どれもできるとは限らないけど、

PC接続タイプは、何かと色々できます。

自分で入れたフォントも全部じゃなかったけどできます。

基本的にはパソコン内のフォントが利用できます。

 

印刷出力はしてないけど、アプリ上でこんな感じ

(いまセットしてるテープが黒地に金文字だから)

Goodcat または、GOODCAT(大文字書体しかない場合)です。

などなど、いろんな書体で作れそうです。


このエンジェルウィング。以前の職場のときに、なにをするってわけでもない

((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪ みたいなのりでチームを作ったんです。

そのロゴを任されて(汗)

アドビーのイラストレータをすでに所持してたので、ステッカー作りをしました。

ステッカーの業者さんが、イラストレーターの原稿入稿(要アウトライン)

だったからちょうどよかった。


ステマじゃないけど、私は、いつもここにステッカーを依頼していました。

価格も安く、いい仕事してくれたので^^

今は、ステッカー(カッティングシート)作ることもないけどね(汗)

ワールドPOPさん(広 島県の業者さんです)

http://www.worldpop-jp.com/

 

こんなステッカー(カッティングシート)作っていました。
ハートはホログラムでなく単色(別で作成てもらいました)です。
けっこう貼るの難しかった。
文字とハートを一度で貼れるように発注すると価格が高くなったから
ホログラム部と単色は別々単品で入稿して、自分で位置合わせです。

ホログラムになっています。

ホログラムだから、色んな色に変化して素敵だった~~

ピントは、ずらして撮影しています。

ピントが合致すると、ホログラムの色が出ないんです(汗)

これ以下もホログラムの画像は、ピントを故意にずらして撮影しています。

 

これは、チームとは関係なく、自分用につくって愛車に貼っていました。

上のホログラムは左右に分光していますが、これは上下に分光です。

理由は、縦サイズがこの大きさがなくて、横向きに現行を提出して作成てもらいました。

この猫データは、フリー素材でしたが、海外のどこかで、わからなくなってしまった 

Orz

結構気に入ってたんだけど、元データもないし。。。(泣)

URLのステッカー(カッティングシート)は別の制作の単色です。


光の入射角度や見る位置で色が違って見えます。


光の入射角度や見る位置で色が違って見えます。


これを貼り付けのとき、ひげの部分が難しかった(笑)

 

どうでもいい、余談が長くなりましたが、ここからが本題のフォントのインストール方法です。

 

これより本題

欲しいフォントをダウンロードします。

圧縮してあることが多いので、解凍ソフトが必要かもしれません。

私は、昔から圧縮解凍ソフトはExplzhを つかっています

(有料で購入しましたが、いまは個人利用は無料のようです)

 

例えば、vornameって言うフォントをダウンロードしたとします。


ZIPファイルで圧縮してあるので、解凍をします。


これ、フォントが2種類あります(汗)

TrueTypeだけだとか、OpenTypeだけのフォントもたくさんありました。

 

TrueType(拡張子「.ttf」)とOpenType(拡張子「.otf」)の違いは形式の違いですね。

どっちもWindowsやMacの中でフォントとして機能するようですが、

TrueTypeのほうが歴史が長く、広く普及済みのフォント形式のようです。

一方、OpenTypeのほうはTrueTypeの弱点を大きくカバーした新たな形式で、

高機能かつ余裕のあるフォント形式となっているようですね。

どっちでもお好きな方を^^;

 

Windowsの場合ですが(私の場合は10)、タスクバーのウィンドウズアイコンを

右クリックして、コントロールパネルを開きます。


コントロールパネルよりデスクトップのカスタマイズをクリック


フォントをクリック


フォント一覧のウィンドウが開きます。

ここに、解凍したフォントファイルをドラックするだけです。


で、もう一つの方法はすべて対応か、わかりませんが

解凍したフォントファイル拡張子がttf、または拡張子otfを開くと


このような窓が開けば、インストールをクリックすれば、

フォントがパソコンに登録されるようですね。


あとは、ワープロソフトや、グラフィックソフト、ラベルプリンターソフトなどで

登録したフォント(ラベルプリンターで使えないのもあったけど、汗)を使えるかな^^



たこ焼きを180個焼いた。2017年04月02日 03時37分36秒

たこ焼きを180個焼いた。

正直、疲れた(笑)

ちょっとやりすぎました。


20穴のたこ焼き器で9回で180個。


たこ焼きと言っても、実際には、タコじゃなく、イカだけど(笑)


材料は、
水:3リットル・小麦粉(薄力粉):850g・玉子:8個・天かす:150g・イカ:230g・キャベツ:160g・
だしの素:小さじ20杯・植物油くらいかな?

小麦粉850gになったのは、半端な50gがあったんで、800gに足しました。

薄力粉と、イカと、天かす

冷凍されたイカ(種類は不明だけど、おそらくコウイカの類?端切れです)。

キャベツは、強烈な冷凍庫で冷凍しておきました。
カチカチ、いやバリバリに凍りついていますので、細切れにするのが楽です。
細切れというか、粉砕というべきか?
市販の細切りキャベツを凍らせています。
凍った状態だと、モミモミするだけで砕けちゃうから包丁いらずです。

玉子8個です

たこ焼き用コンロです。

カセットボンベをセットします。

たこ焼き鉄板を載せます。

まずは、イカは生なので、加熱しておきます。

イカをソテーするわけだけど、いっぺんにいれすぎて、ソテーじゃなく
茹でててる感じになりましたが、火が通ってればいいんですwww

加熱終わりました。

適当に小さく切り刻みました。
これ、足りるかな?って思ったけど、めんどくさいからこの量でいきます~~

適当に冷凍庫から取り出したからね。
測ってみたら230gだった。

ちなみに、やはり具材足りずで、最後の20個は具(イカ)なしです(汗)
板蒲鉾があったから、切って具材にしようかな?っておもったけど、
もう気力がございませんでした。

水3000CC
(いつもの感じだと4000CCだけどね)
もうちょっと多くてもよかったんだけどね。
後に冷凍するときに、自重で凹んじゃうから減らしました(汗)

小麦粉を測ります。
ボウルの自重が200gあるので、1050gまで小麦粉をボウルに入れます。
最初に半端な50gを先に入れてます。
この秤は1kgなんだけど、一周回って50gでええんじゃね?
精度が疑わしいけど(汗)

これが850gです。
なんか、光の加減で色が変だけど、真っ白だからねw

水3000CCに、だしの素を小さじ20杯分を入れて溶かします。

小麦粉を何回か分けながら(一度に入れるとダマになるので)、水に溶かしていきます。
でも、この小麦粉、前の小麦粉(半端の50gのときの)より、ダマになりにくかった。
楽ちんだったわー!

最後に、粉砕した冷凍キャベツと入れました

大量すぎて、生地を入れておく入れ物がなくて、
寸胴鍋(パスタ用に買ったんだけど大きすぎて使う機会があまりない)に
入れました。

生地は冷やしておくほうがいいので、氷でそこを冷やしています。
ま、冷凍キャベツ(粉砕した)をいれてるから、その時点で、生地は冷えてるから
維持する感じかな?小分けする前に混ぜてるし^^

1回分(20個分)を小分けして

焼き開始!
油を敷いて、鉄板が熱くなるのを待ってから
生地を流し込んで、イカを入れて、天かすをまぶしています。

まずは、
90度返します。

続いて、さらに90度返して、合計180度にします。
なんて、なかなかうまくいかないのです
(〃゜д゜;A アセアセ・・・

シリコン刷毛で、植物油をぬりぬりします。
これで、表面がカリカリ、なかはヤワヤワです。
といっても、こんかいは水分ちょっとすくないけどね。

食べ切れない分は、冷凍です。

これは、後日に一旦冷凍したものを、レンジでチンした画像です。
ちょっと袋に詰め込んでしまったから潰れ組です(汗)
焼き立てが一番いいんだけど、食べたいときにいつでも食べれるように
冷凍しています。
冷凍することを前提なので、大量焼きにしています。

袋に入れて、冷凍保存した状態です.

茹で玉子かけご飯2017年03月22日 00時01分56秒

茹で玉子かけご飯

普通の玉子かけご飯の略号が、TKGだから

茹で玉子かけご飯は、YTKGってことにしておこう(笑)。



基本、タマゴ料理が好きなので、そして変わり者だから、普通じゃない

食べ方を思いついちゃう?

すでに、だれかが既出でやってることかもしれないけど、前からやってた

このYTAGが好きです。

 

今回、途中段階の画像がないです。

忘れてた!

そもそも、ブログにするつもりじゃなかった。


冷蔵庫の生卵が、賞味期限過ぎてるじゃん!!!
まるまる一パックが!

 

 

ま、賞味期限なんて品質保証であって消費期限とは違うからっということで、

生卵の賞味期限は、割ってない状態で生でたべても安全であろう期限の目安であって、

ちょっと過ぎたくらいなら、完全に火を通せば問題ないはず(記憶確かなら)。

腐敗してるわけでなく、サルモネラ菌が、黄身のほうに侵入してくる可能性のある

期限であって、仮にちょっとくらいの侵入では火を通せば殺菌できるからかな?
腐敗菌はべつだけどね。殺菌しても、菌から毒素がでてるから
大当たり(宝くじならいいけど)になっちゃう!

まーー自己責任ってことだけどね(賞味期限を超えたら)。

 

ま、自分が食べるのだからそれでいいんだけど、他人様がたべるとなると、期限の過ぎたものを使うことはないです!
当然だけどねw

 

ってことで、ゆで卵にします(完全固茹で)。
でも、そのまま食べてももいいんだけど、マヨネーズを和えるのが好きで、

ゆで卵をスライサーで横斬りして、そのまま形状を保って、縦斬りにして、

ボウルにいれて、スプーンなどで、更に粉砕。マヨネーズと、辛子(練からし)と、

塩と胡椒を少々いれて、混ぜ合わせて、そのまま食べるより、

それをラップで包んで、一旦、冷凍します。
そして、レンジでチン(解凍)すると、黄身とマヨネーズの部分が液状化

してて、

白身の部分は、歯ごたえがちょっとできて、味もまろやかになり美味しくなるのです。

 

それを白ご飯にまぜる、ちょっとめんどくさい玉子かけご飯、いや、ゆで玉子かけご飯です。
これが美味しいのです。
馬鹿なことを!
と、おもったあなた!一度お試しあれ(たまご個くらいで)w

ま、変わり者の食味レポートを信じるかは、アナタ次第です。

ってことで、ただ今冷凍中♪

ラップに多めに詰め込んだので、ねじりが解けそうなので

輪ゴム(直径2cmくらいの)で縛っています(汗)

 

ちなみに、レシピ的には、ゆで玉子7個・マヨネーズ(1/2カップくらい?)・

カラシ(チューブ入りの練がらしを7cmくらい)・塩を少々・胡椒を一振り程度です。
10個のうち、茹で上げたときに、茹で具合確認で1個たべて、親が食べるというので、

2個残して、残った7個です。


追記:2017.04.02
ゆでたまごかけご飯に、したらこうなります。
あとは、まぜてたべてもいいし(わたしは混ぜちゃうけど)、
箸で一緒にすくって食べてもいいかな^^
(茶碗、かけてるけど、汗)



ミミズゲーム Slither 2号記2017年03月18日 18時21分37秒

2号記

前回の記事に足りなかった部分を追記します。

 

前回、 Google Chromeでの拡張機能の1で

やってみたことを記事にしました。

そこで、何気なく気がついたのですが、Slitherの元祖と同じゲームが

できるのですが、いまさらですがゲームサーバー名?が違うことに気が付きました。

オリジナルゲームサイト

http://slither.io/

ですが、ここで右上のゲームサーバー名らしいのが、上記画像の1~3の

拡張機能を使わないときは、Leaderboaedとなっています。


上記画像の1~3の拡張機能で1の拡張機能を有効にして、Slitherを

プレイすると、Mods by Slither-io.comと表示されています。


上記画像の1~3の拡張機能で2の拡張機能を有効にして、Slitherを

プレイすると、Slithere.com Top10と表示されています。


上記画像の1~3の拡張機能で2の拡張機能を有効にして、Slitherを

プレイすると、slitherplus.ioと表示されています。


詳しくやってないけど、1~3の機能は、おおよそ同じかも?
スキンの種類(ミミズのデザイン)が少し違うようですね。

これから推測すると、オリジナルサイト(http://slither.io/)で、プレイしてる人とは
内容は同じだけど、別世界でプレイしてるって事かな?
ちと、寂しい(笑)

Leaderboaed内で、いくつか部屋があるようで、

偶然に同じ部屋に当たらないと友達などと一緒にプレイは

できないみたいだけどね。

 

上記画像の1~3の拡張機能で1~3の拡張機能を有効にして、Slitherを

プレイすると、Leaderboaedではない、違うゲームサーバーからのプレイに

なるかも?

でも、Leaderboaed内でゲームをやりたいと、私は思いました。

 

でもね、このスキンけっこう気にっていますが、上記画像の1~3の拡張機能で1で

しかないオリジナル?みたいです。

なんだか、蛆虫みたいなシュールな雰囲気が気に入りました。

そこが迷いどころ(個人的にはだけどね)


そこで調べてみた。


オリジナルゲームサイト(http://slither.io/)を、Edag/IE/Firefoxで開くと、

ミミズのスキンオプション(デザイン)の変更ができない(そもそもボタンがない)

のですが、Opera./Google Chromeで開くと、左下に、チェンジスキンのボタンがあり、

それでミミズの変更ができます。


前回のブログ記事で書いたOperaのアドオン(ズームを可能にする)を

有効にすると、チェンジスキンのボタンが押せなかった(表示はあるけど)ですね。

 

Google Chromeの拡張で、ズームに限定した拡張機能を見つけました。

Slither Zoom Tool です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/slither-zoom-tool/jpdiapolineloidfglochcmbkdipmkaf?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog

これを使うと、Google Chromeでオリジナルゲームサイトのゲームサーバーで

プレイできて、Google Chromeでだから、ミミズスキンも変更できるし

ズーム機能もあります。

拡張機能の追加のやり方は、前回のブログ記事に記載してある方法と同じです。

拡張機能が重複するときちんと機能しないこともあるみたいなので、

前回のブログ記事で、すでに、1の拡張機能を取り込んでる人は

無効、または削除してくださいね。

方法は、Google Chromeの右上にある縦4個のドットのところをクリックして、

設定を選択してクリックします。


拡張機能タブをクリックします。


Slither.io Mods, Zoom, Unlock Skins, Bots 2.1.8 を無効、または削除にします。

Slither Zoom Tool は、ズーム機能のみの拡張機能なので、ゲームをスタートするには、

オリジナルサイト(http://slither.io/)を開いてプレイしてください。

ズームは有効になります。

 

やはり、ミミズゲーム(Slither)は、Google Chromeでプレイするほうがいいかも?

以上です。

オリジナルサイト(http://slither.io/)を開いて、便利にプレイしたいと思った方は、

どうぞお試しくださいませ。

ミミズゲーム Slither2017年03月17日 15時02分27秒

にわかに、流行っているらしい ミミズゲームのSlither。

ちょっときもいミミズ?蛇?よくわからないけど、ミミズっぽいw

これを育てていきます。

パソコン・スマホでもアプリはあるようです。

今回は、パソコン(ブラウザ)での説明をします。

ゲームサイトはここです。

http://slither.io/

これが、スタート時の大きさです(本当は10Pの大きさかな)


アカウントなどの登録は、無用で、名前を決めて

プレイボタンをクリックするだけで始まります。

操作は、至ってシンプルで、マウスだけです。

光る玉を食べていき大きくしていきます。

マウスをクリックしないでカーソルをうごかすことでその方向に進みます。

これは通常速度です。

ですから、ゆっくりなので急転回もやりやすいですが、危険回避や、ほかの

ミミズを倒すとき、美味しい光る玉があるときなどで高速移動したいときには、

マウス(左)をクリックしている間は、速度があがります。

※自分のミミズが最小値(スタート状態の大きさ)だと高速モードになりません。

高速モードになっているときには、お尻から光る玉が出ていって

だんだん、自分ミミズが小さく縮んでいきます

(点数というかポイントが下がっていきます)。

 

他のミミズ(プレイヤー)に、自分のミミズの頭部がぶつかったり、

外周の外壁にぶつかると自分のミミズが消滅します。

消滅すると、そのミミズのいた位置でぼんやり強く光る玉になります。

これは、一定時間で普通の光る玉にもどるようです。

このぼんやり強く光る玉はポイントが高く、それを食べるとグイグイ大きく育ちます。

ミニチュアミミズだったのに、でっかいミミズが消滅してそれで発生した

ぼんやり強く光る玉をたくさん食べると、ポイントがグングンあがり、それに比例して

自分のミミズがグングン大きくなっていきます。

だから、ミミズが消滅するとまわりのミミズ(他のプレイヤー)が集まってきます。

ここで、気を付けないと、他のミミズにぶつかって、自分も消滅して、ほかの

ミミズの餌になってしまいます。

よく見る光景です(汗)

また、

プレイヤーによる攻撃も気を付けなければなりません。

わざと、進路を遮断して、自分のミミズにぶつけさせて消滅させて餌にして食べる

こともできるのです。

こういうとき、でっかいミミズは、クルッと360度の転回をして

長い胴体を盾にするものいいですね。

でかいミミズは、その長い胴体を利用して、他のミミズを囲い込んで

逃げ場を失わせ消滅させて、食べちゃう輩もいます。

例えば、こんな風に(黄色いミミズが私です)やられちゃいます。

もう逃げ場はありません。こうなってしまったら餌になるだけですw

※囲まれないように注意しましょう!


ミミズが多く集まってる中心部の地点ではけっこう殺伐としています。

でも、その中心部は、巨大ミミズも多いので、巨大ミミズが消滅することも

めずらしくないので、ぼんやり強く光る玉が大量発生したときにうまく自分の

ミミズをコントールすながら、ぼんやり強く光る玉を食べると一気に、

でかいミミズになるチャンスです。

 

※このゲームは、一旦停止はないので、ミミズは常時、動いています。

 

最初、ゲームサイトの標準(拡張機能なし)からゲームをしましたが、

巨大ミミズはその体の一部しかみれないし、

見える視界が範囲はかなり限られています。

そのために、周りの危険やチャンスを逃すことが多いですね。

 

そこで、拡張機能や、アドオンをつかうといいかも?

私の知ってるのは、ブラウザのOperaでアドオンと、

Google Chromeでは拡張機能がありました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・オペラの場合・・・・・・・・・・・・・・・

Slither Sessions っていうアドオンがありました。

https://addons.opera.com/ja/extensions/details/slither-sessions/?display=en

 

上記サイトから、+Operaに追加をクリックします。



これで、拡張できたので

ゲームサイトへいくと

こうなっていますが、左のSSとかBIGとか、ありますが、名前の前に付く名前?
よくわかりません。

(〃゜д゜;A


とりあえず、名前をいれてプレイできます。

このアドオン(拡張)ができることで、ゲーム画面のズーム調整ができます。

より広範囲を見渡したり、標準範囲に戻したりとか、

マウスのスクロールボタンの機能で簡単にできます。

 

たとえば、これが初期状態の標準サイズです。


ズームアウトすると、より広範囲が見渡せて(調整可能)、

危険を察知、獲物をすばやく見つけやすくなります。

このズーム機能はあったほうがいいとおもいます。

(六角形タイルの背景画面でズームアウトしてるのがわかるとおもいます)


ちなみに、表示されてるIPアドレスは、おそらくゲームのサーバーのIPだと

思われます。

この場合は、 アメリカ合衆国みたいですね?

 

・・・・・・・・・・・・・・・Google Chromeの場合・・・・・・・・・・・・・・・

 パソコンにグーグルクロームが、入ってる場合は、こっちで遊んだほうがいいかも?

入っていない場合は、ゲームのためにインストールをするか、しないかは、

人それぞれかな?

わたしは、インストールしてなかったけどパソコンにグーグルクロームを

インストールしました。

 

グーグルクロームのミミズゲームの拡張機能はここにあります。

https://chrome.google.com/webstore/search/slither.io%20mods?hl=ja

 

拡張機能ってある3つですが、よくわかりません。


たとえば、画像内にある番号の1から3として、1の黄色で

囲った部分をクリックします。

ここで、拡張機能を追加をクリックします。


拡張機能を追加すると、Google Chromeの右上に拡張機能のアイコンが

表示するので、それをクリックして Play slither.io を選びクリックします。


難しいことは、まだわかりませんが、とりあえず、これでプレイできます。

左にある選択肢は、何なのか?名前の前に付く名前?よくわかりません。

だから何もしないで遊んでます。


赤い文字の

セレクト サーバー プレイ

は、おそらくゲームをするサーバーを選べるってことだとおもいます。

ここで、同じサーバーを選べば、仲間内で遊べる?

それは、よくわかりませんがここで、サーバーが別々だと

同じ画面内に一緒になれないかも?w


緑文字の

グラフィック クオリティは、

ゲーム画面の設定?高画質とかかな?多分w


オレンジ文字の

バックグランドは、

背景のデザインみたいです。

いろんな模様がありました。


下の方のファイルを選択は

背景画像を、自分の好きな画像にできるみたいです。

パソコン内の好きな画像を選んで、

SetBGのボタンをクリックすれば変更できます。


例えば、私のPC内にあった適当な画像をえらんでみましたら

こうなりましたw

タイル敷きに並ぶみたいなので、つなぎ目のわからない背景画像の

ほうがいいかも?

これはちょっと目が痛いですね(汗)


ミミズのデザイン変更。

ミミズの色や模様がいくつかあります。

画像の赤丸の部分に当たるとこをクリックします。


何種類かありました。

左右の矢印ボタンで選択して、セーブボタンで確定できます。

他にも色々あるようです。


2と3の拡張は、やってみたけど、とりあえず1の拡張で良い気がします。

どれも、よくわからないから、1の説明だけにしました。

先のオペラのアドオンと同じで、マウスのスクロールボタンの

ダイヤルをまわすことで、画面の標準からズームアウト(広範囲)を

プレイ中に、簡単にきりかえることができます。

※極端に広範囲にすると、他のミミズが表示されてない(遅れる?)ようです。

ちなみに、1の拡張でのゲーム画面はこうなります。


左側のメンバー表みたいなのは、、パーティ?よくわかりません(汗)

パーティ設定でもできるんでしょうかね?

 

右上は、上位10位(このゲームサーバー内の順位かな?わからんけど)が

表示されています。

順位に名前の無いのがありますが、

それは、名前を入力しないでプレイしているミミズだと思われます。

 

右下部分


だいたい、こんな感じです。

ゲームプレイには、Google Chrome がいいかも?

 

激戦区の真っ只中(黄色いミミズが私です)。

危険がいっぱいです。

一歩間違えると、他のミミズに衝突してしまいます。


1万ポイントを超えると、存在感抜群ですw

一見、大きくないようにみえると思いますが、背景の六角タイルとミミズを

比較れば、結構でっかいミミズっておわかりいただけるとおもいます。

初期は六角タイル2つ分くらいの長さですからね。

ちょっかいかけてくる小さいミミズは、囲って自滅できます。

かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる

夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?

なんて、ことにもwww


それでは、プレイがんばってください!


キットカット&ホッチキス2017年02月25日 02時26分13秒

「先行発売」とか、限定販売とかいうフレーズに弱い私(^o^)v

Yahoo!プレミアム会員様先行販売

キットカット ショコラトリー キットカット サブリム抹茶 2本セット。

2月22日~

で、昨日にポチって、今日届いた!

キットカット


抹茶の風味豊かで後味も最高!

キットカット中身


断面です

キットカット 断面


だがしかし、高かった(滝汗)。

じつはポチッては、カゴに行き、削除、
贅沢は敵だ!敵なんだ!いやっ、でも食べたい。
自分へのご褒美にする理由もない(汗)

でもやっぱり食べたい。
この迷いを3回位繰り返して ポチることに決断しましました。(笑)
って、言ってもキットカットショコラトリーのシリーズは
どれも高いw

一応載せておこう!

ネスレのショッピングサイト(私はヤフーショッピングにあるロハコというとこでゲット)。

ネスレオンラインショップ(ステマじゃないっす)

 

先のキットカットはホッチキスを探してるときに、見てしまった云わば副産物。
本来の目的は、ホッチキスだった。
昨日に、ホッチキスを使おうと思ったら、いきなり壊れた。

壊れたホッチキス


針の押し出しベロが外れて、バネも飛んでいってしまった。

結構な頻度でホッチキスを使うのでないと困る。

100均のホッチキスではなかったと記憶するけど、高いホッチキスではなかった。

今回は、ちょっと贅沢にいいものをチョイス。

ホッチキス


ホッチキスなんて、どれもさほどかわらないだろう?

ホッチキス 本体


っておもってた私の常識を覆された(笑)
えっ?こんなに違うの・・・
針の曲げがフラットだから嵩張らないのはいいですね。

壊れたホッチキスも針の曲げがフラットでした。

でも、そんなことより、すごく使いやすい!
26枚まで綴じれるホッチキスだけど、
一枚のいらなくなったA4コピー用紙(メモにしてた)を
折りたたんで32枚にしてみた。
(1→2→4→8
→16→32)

32枚とじ


26枚を超えてるので、針の折り曲げが短くてちょっと心細いけど、綴じれてる。
しかも32枚が軽い力でサクッと入りました(針はマックス針)。
かるすぎるタッチに感動。
次は、24枚を綴じてみた。

24枚とじ


先の綴じた針を外して、用紙を半分に切って、16枚と8枚を重ねて24枚にしました。
(1→2→4→8→16+1→2→4→8)
針の折り曲げは良好でした。
針の表
も美しい感じ。

閉じた表


言うまでもなく、サクッと軽い力で綴じれた。
このホッチキスは、メード・イン・ジャパンでした。
やはり品質を問うなら国産品ですね^^

そして、マヌケな失敗をした。
ホッチキス・キットカットのついでに針も!

ホッチキス針

マックス針の10-1Mと10-5Mの違いをしらずに勘違い。
1Mと5Mの違いはきっと幅が同じ(10mm)で針の長さがちょっとながくて、

より多くの紙を綴じれると勘違い。
届いたのを見て、箱がでかい!針長過ぎたりしないかな?
不安におもいつつ開けてみると、あれ?あれれ・・・
針は同じじゃん><

ホッチキス針

違いは、くっついている針の本数(長さ)だけだった。
1Mの2倍の長さが5Mなだけだった。
<(ToT)> シマッタァ!

ホッチキス針


10-1Mは、まだ在庫あるのに。。。
ま、いいか!


たこ焼きを焼きました2017年02月12日 19時40分42秒

130個以上焼きました。
用意する・種を作る・種を切り・生地を作る・焼く・カセットガスボンベ交換・そして
後片付けなど色々とあり疲れました。
片付けるのが大変だね。
使った道具を全部洗わなきゃいけないから Orz

水800cc
出しの素 小さじ5杯
薄力粉200g
卵2個
キャベツ50g
イカ(具材です。タコじゃないです)

上記を3回つくりましたから
材料的には3倍です。

まずは、種の準備。
タコはないので、イカです。
父も、タコは固いからイカがいいっていうし、タコ好きじゃないから
イカにしました。
というまえに、そもそも冷蔵庫OR冷凍庫に現在、タコはありません(笑)
あまってた冷凍された焼きイカをレンジの弱モードで解凍して切りました。
それを細切れにしました。



合計120個(のはずだったけど、半端もあって130個超えてたかな)の種には
足りないので、
イカの小切れを冷凍庫から取り出しました。
一部をソテーしました。
このイカは、何か不明ですが、イカの小切れ(切れ端)です。
コウイカ類かもしれないですね。
ソテー(味付け無し)して食べた感じでは、弁当屋さんなどの
イカ天によくつかってるイカに味が似てた。



それをソテーして、細く切りました。



たこ焼きの中に入れる具材です。
(焼きイカと、ソテーしたイカ)



これで120個分(実際にはそれを超えた)の具材は準備完了で
一旦冷蔵庫へ


次に、
水にだしの素を溶かして、それに薄力粉をまぜて
生地を作ります。
今回の小麦粉は、日清製粉じゃないからかな?
スーパーのPBだったような?

なぜか、ダマになりやすかった(汗)
前に焼いたときには、日清製粉の薄力粉だったからか?
割りとダマにならないでみずに溶けたんだけどね・・・
関係あるのかな?

これに、卵2個を溶いて、混ぜます

それから、冷凍保管していた、スーパーで売られてるスライスキャベツです。
このままで大きいので、凍った状態のときに、袋をもみもみして細切れ状態にします。
ここ大事!これで包丁でする手間なくなる(笑)
バリバリに凍ってるので、もろいです。

このスライスキャベツを1/3袋をだし、さきの生地に混ぜ込みます。



これで生地の出来上がり。

たこ焼き鍋に、油を塗り、生地を流し込んで、焼きはじめます。
そして、種をいれていきました。

しばらくして、つぼから、90度半回転させていきました。
20個全部が90度まわったら、最初の1個めからさらに90度まわして、もとの時から
180度ひっくり返った状態にします。

それからは、様子を見ながらくるくる回転させて、まん丸く仕上げました。


作った生地の約半分で20個、残りの半分で20個、
ちょっとあまったので数個分焼きました。
これを3回生地をつくって、6回フルツボで焼いて、それ以外に
半端分を3回炊きました。
途中でカセットコンロのタンクがガス欠です(もともと前の継続だから
残り少なかったけど)。
タンクを入れ変えて、焼き続けました。
ガス火だから、電気式たこ焼き器に比べれば、火力はそこそこありますが
経済的にはどうなんでしょうかね?
明らかに電気のほうが安いよね?
このカセットガスボンベが1本100円ちょいだとしても・・・(笑)

最初に焼いたのは、もぐもぐ!たべました。
父に好評だったので、父の分はお皿に盛りました。

父いわく、味がついてるからこのままでも美味しいそうです。
だしの素だけなんだけど・・・(汗)
でも、マヨネーズはかけてましたね

わたしは、たこ焼きソース(甘いソース)・マヨネーズ・鰹節(小パック)です。
次は青のりもふりかけようかな?

なかなか、美味しいです(^o^)v


今、食べない分は冷凍保存です。
食べる前に電子レンジで温めてます。


粗熱がとれたら、フリーザーで冷凍しました。

カチカチに凍ったところで、くっつき合ってるたこ焼きを

ゴムハンマーで叩いてバラしました。